SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

店長の独り言

下岡精肉店の店長が独りごちる牛のこと、日常のこと・・・
<< 百夜月伝説 | main | 花見をするなら今! >>
新宮のお城
0
     熊野川のほとり、小高い山の上に新宮城、またの名を「丹鶴城」の城跡があります。



    私達が子供の頃は、「二の丸跡」と呼んでいましたが、
    その後、調査がすすんで、
    先日、久しぶりに上って見ると、結構な公園に整備されておりました。



    石垣しか残っていませんが、お城のイメージを膨らませるには十分です。



    上の方には池があって、鯉が泳いでいました。



    水の手(裏手)は熊野川に面しており、
    熊野川が自然の堀の役目を果たし、また、水運にも便利だったようで、
    ここに炭小屋があり、川上山間部で焼かれた備長炭が、川を下って船で運びこまれて、
    ここから大きな船に積み替えられて、海路、江戸に出荷されていたようです。

     なぜこのお城を「丹鶴城」と言うかと言うと、(新宮市観光協会のページを参照してください)
    http://www.shinguu.jp/modules/pico8/index.php?content_id=6

    で、その、丹鶴姫の碑



    新宮城は別名「沖見城」と呼ばれていたそうで、
    その名の通り、ここから熊野灘を望むことができます。




    そして、山側を見ると、同じくらいの高さに千穂が峰と
    その左の端に「神倉神社」が望まれました。



    昔、私達が子供の頃、この丹鶴城址には、日本一短い鉄道が走っていたんです。
    確か、この斜面にモノレールかケーブルカーのようなバス程度の大きさの車両が
    走っていて、それに乗って、二の丸公園に上った覚えがあります。

    桜の木の奥の斜面、写真右下から左上に向かって走っていたと思います。



    久しぶりに上った丹鶴城址。新宮の桜の名所でもあります。
    これから花見のシーズンで、賑わう事でしょう。

    因みに明くる日は、太腿が筋肉痛でした。
    | 観光 | 14:06 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
    上の料亭か旅館に氷やったか炭やったか配達についていったな
    鯉にエサやったりして、でも小学校の途中にはケーブルカーも動いていなかったような・・・
    登坂の工事はどうなったの?
    | こおりや | 2013/03/24 2:18 PM |

    >こおりやさん、まいど。
    二の丸公園の上に、飲食店があったん?
    やっぱ、町の子は詳しいなぁw

    ケーブルカーは、確かに、昭和50年くらいには廃止されていた気がする。

    登坂の工事は継続中です。
    | 店長 | 2013/03/25 3:49 PM |










    トラックバック機能は終了しました。